R7年8月の診療時間の変更のお知らせ †
- 8/14(木)と8/15(金)は、お盆休みで終日休診
高齢者帯状疱疹ワクチン定期接種の御案内 †
札幌市に住民登録がある方は、接種料金は一部公費負担で接種を受けることが出来ます。
一部公費負担で接種が受けられるのは、令和7年4月1日から令和8年3月31日の1 年間のみです。
接種対象となるのは、
65歳:昭和35年4月2日〜昭和36年4月1日生まれの方
70歳:昭和30年4月2日〜昭和31年4月1日生まれの方
75歳:昭和25年4月2日〜昭和26年4月1日生まれの方
80歳:昭和20年4月2日〜昭和21年4月1日生まれの方
85歳:昭和15年4月2日〜昭和16年4月1日生まれの方
90歳:昭和10年4月2日〜昭和11年4月1日生まれの方
95歳:昭和5年4月2日〜昭和6年4月1日生まれの方
100歳:大正14年4月2日〜大正15年4月1日生まれの方
101歳以上:大正14年4月1日以前に御生まれの方
になります。
接種期間内であれば、誕生日前でも接種が可能です。
接種出来るワクチンは2種類あって、自己負担額と接種回数と効能はかなり異なりますので、
接種御希望の方は事前に御相談下さい。
オンライン資格確認 †
「オンライン資格確認」を行う体制を有しています。
受診時にマイナンバーカード受付(マイナ受付)をして頂けたら、
薬剤情報、特定健診情報、診療情報を取得して、診療に役立てる事ができます。
高齢者肺炎球菌感染症予防接種の御案内 †
R6年4月1日からこれまでの高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種の定期接種対象者が変更になりました。
定期接種対象者は、65歳の誕生日から66歳の誕生日の前日までの65歳の間の人が対象になります。
札幌市民で該当年齢の方は4,400円で接種が受けられますが、今迄に23価肺炎球菌莢膜ポリサッカライド
ワクチンを1度も受けていない方が対象になります。
生活保護世帯の方や市民税非課税世帯の方は、証明書を持参する事により接種料金が免除になります。
該当年齢でない方も接種は可能ですので、接種費用に関しては御相談下さい。
フェイスブックをはじめました! †
facebook ふじた内科循環器クリニック

http://www.facebook.com/1426248837628234/
子宮頸がんワクチン接種のご案内 †
H23年1月から札幌市の住民で中1年から高校1年の女性の方に、
無償で子宮頸がんワクチンの接種が受けられる様になりました。
H25年4月からは子宮頸がんワクチン定期接種に指定されて、
これまでと同様に、札幌市の住民で中1年から高校1年の女性の方に、
無償で子宮頸がんワクチンの接種が受けられる事が継続される事になりました。
この子宮頸がんワクチンは3回の接種が必要で、初回の接種から3回目の接種は6ケ月後になります。
接種を希望される方は、電話などで事前に申し込みを御願いします。
プチ健診のお知らせ †
簡単に自分の健康状をチェック出来る、「プチ健診」を受けてみませんか?
気になる状態に合わせたメニューをご用意しております。
くわしくはこちらをご覧ください。>>>>
プチ健診について
平成19年度「第60回札幌市医師会医学会賞」を受賞しました †
ふじた内科循環器クリニック
札幌市清田区は、平岡公園東に位置する清潔で明るい内科循環器のクリニックです。
「月・火・木・金」は18:00まで診療しております。
住所:札幌市清田区平岡公園東5丁目12番10号 メディカルビル平岡公園東2階
TEL : 011-888-7272